
クリスマスイブとか残業日和
2011年12月24日
書いた人:憲yuki
憲yukiです。
『黄昏の先にのぼる明日』キャラクターページ更新、そしてあっぷりけのHPもリニューアルしてみました。
発売日を今冬とさせていただいておりましたが、現状難しい状況になってしまっております……。
楽しみにしてくださっている皆様に本当に申し訳ございません。
新年に向けてHPもリニューアルし、
心機一転早く皆様に情報、そして製品をお届けできるよう全力で頑張っていきたいと思います。
めでたい2
2011年11月19日
書いた人:憲yuki
憲yukiです。
あっぷりけファンディスクの発表から更新が遅れてしまい申し訳ありません。
情報をある程度まとめて定期的に更新できる準備の方進めておりますので、もう少しお待ちいただけますと幸いです。
11月11日は銀子さんの誕生日でした!
というわけで恒例の(?)のあかべぇファンクラブ会員番号2043の華蝶仮面さんから
誕生祝い写真をいただきましたのでぺたりと!
ありがとうございます!
銀子さんとお酒飲めるとなると「飲みたい!」と思いますが、2〜3時間後には後悔してそうですよね。
あ、僕、お酒飲めないんでした(´・ω・)
ジンジャエールじゃだめかなぁ……。
あっぷりけファンディスク!
2011年7月23日
書いた人:憲yuki
憲yukiです。
そんなわけであっぷりけ最新作『黄昏の先にのぼる明日-あっぷりけFanDisc-』の公式サイト公開いたしましたー!
『黄昏のシンセミア』で大きな反響をしていただき、ファンディスクの要望も沢山いただきました。
『黄昏のシンセミア』自体は本当にスタッフ一同やりきったところがありますが、 ファンディスクという形で単にショートストーリー集であれば開発自体は難しくはありません。むしろ比較的開発費も安価で抑えられ、あっぷりけ作品の中でも『黄昏のシンセミア』が一番沢山の方にプレイしていただいていると思いますので、単体での需要も高いと思いますし、売り上げも見込めます。
僕の立場から見るとそれが一番良いこと尽くしなのですが(笑) でも本当にそれでいいのかな、と思ってしまいました。
あっぷりけがスタートした『見上げた空におちていく』からずっと応援してくださっている ファンの皆様のおかげで『コンチェルトノート』が生まれ、『黄昏のシンセミア』を作ることが出来ました。
そういった方々からの『見上げた空におちていく』『コンチェルトノート』ファンディスクを! といった声を無視して、『黄昏のシンセミア』のみのファンディスクを作ることは ファンディスクとしてちょっと違うんじゃないかなと。
次に新作や『黄昏のシンセミア』単体のファンディスクを出してしまうと、 本当に『見上げた空におちていく』や『コンチェルトノート』を作品として出すことは より困難になってしまいます。
ファンディスクをファンの皆様のための作品として考えると、 3作品合同のファンディスクを作りたいという結論に至りました。
もちろん『黄昏のシンセミア』のみをプレイしてる方でも楽しめる内容にしています。 この機会に他の作品のキャラクター達も愛してもらえるような、そんな作品を目指します。
オンライン麻雀はあっぷりけユーザーの皆様でコミュニケーションがとれる場を提供したい、というのが一番の目的です。麻雀できなくてもロビーでチャットして作品やキャラについて語り合える、そんな場があってもいいんじゃないかなと考えました。
あっぷりけはこれまで絆をテーマにした作品を作り続けてきましたが、 今回のファンディスクで今度はユーザーの皆様同士で新しい絆が生まれたら、 それは本当に嬉しく思います。
そして「あっぷりけ」というブランドも『黄昏の先にのぼる明日』というタイトル同様に、 今回のファンディスクを通して、さらに次の作品へのステップアップへと繋げていきたいと思います。
コミケまでには痩せる!
2011年7月2日
書いた人:憲yuki
憲yukiです。
そんなわけで以前この日記で紹介したさくやミニフィギュアを コミケで販売できることになりましたー! かなり良い出来ですので、是非よろしくお願いしますっ! 僕も買うよ!
新作の発表に関しても現在調整中で、 そろそろお知らせできるかなと思いますので、ご期待くださいませ!
めでたい!
2011年5月21日
書いた人:憲yuki
憲yukiです。
だいぶよくなったのですが少し風邪をひいてしまいました(><)
今年の風邪は喉からくるのが多いらしく、喉がものすごく痛くなり、
そのあと咳きや鼻水がとまらなく(><;
皆様もお気をつけください(´・x・)ノ
5月17日はさくやの誕生日でした!
あかべぇそふとつぅの投稿ページから、
ファンクラブ会員番号2043の華蝶仮面さんから写真をいただきました!
ありがとうございます!
さくやから喜びの声がきこえてくるようです!
さらにテックジャイアン様の俺ゲーグランプリで『黄昏のシンセミア』が7位に選ばれました!
投票してくださった方本当にありがとうございます!! 全部銀子さんが飲みます。
こちらでの告知が遅くなって大変申し訳ないのですが、 『コンチェルトノート』もDMM様でダウンロード販売が開始されました! 『コンチェルトノート』通常版パッケージは現在も発売中ですが、 パッケージはちょっと……という方はこの機会に是非お願いいたします!
進捗
2011年4月8日
書いた人:憲yuki
憲yukiです。そういうわけで萌えゲーアワードユーザー感謝キャンペーンで 描き下ろしイラストを提供させていただきましたー。 これを機会にまた少しでも萌えゲーアワード受賞タイトルを 手にとってもらえるといいなぁと思います。
僕もクリアファイル狙いで何か買おうかな(・ω・) もうすでに持ってるものもありますが。 この仕事をはじめてから中々プレイできなくなったのが寂しいですね。 エロゲプレイするのが趣味には変わりないのですが(`・w・)キリッ
さてツイッターでも先日こっそりアップしたりしたのですが、 寝ぼけさくやのミニフィギュアを作ってます。
製作中のものですがこんなかんじ!
良い仕上がりになってます(うっとり)かなりの再現度になっています。
大きさは高さ5cm程度なので携帯ストラップとかに良さそうでしょうか。 こちら隙(?)を見て販売できればと思ってます(´w`)ご期待ください。
次の作品は新作なのかFDなのか、はっきりしなさい! となぜかお母さん的な叱られ方をしている現状ですが、 発表までは秘密ということで一つ!(>x<)
きっちりとご期待にお応えできるものを作りますので、お楽しみに!
お見舞い申し上げます。
2011年3月19日
書いた人:憲yuki
東北地方太平洋沖地震、長野県北部地震、静岡県東部地震により被災された方々、 およびそのご親族の皆様に、心よりお見舞い申しあげます。
沢山の方にご心配していただきました。 ありがとうございます。 本社は福岡のためほぼ影響を受けておりません。 また製作スタッフの無事も確認できております。
自分達に出来ることを考えたときに、 面白いゲームを作り皆様に楽しんでいただけるよう頑張ることも、 自分達が出来ること、やらねばならぬことだと思いますので、 あっぷりけはこれからも頑張っていきたいと思います。
またいち早く日常に戻るために皆で頑張っていくことも大切だと 考えてはおりますが、今年のエイプリルフールは自粛させていただきたく思います。 何卒ご理解のほどよろろしくお願いいたします。
萌えゲーアワード授賞式&イベントに行ってきました!
2011年1月17日
書いた人:憲yuki
のりりんです。
12日に萌えゲーアワード授賞式に行ってきました!
偉い人達だらけですっかり緊張してしまう、僕。 2年前に『るいは智を呼ぶ』のメディア支持賞優秀賞で壇上にあがり、 ご挨拶させていただいたことはあったのですが、 今回は何と言っても大賞金賞なので緊張しまくりです。
BGM賞、キャラクターデザイン賞、ユーザー支持賞、大賞と賞ごとに、 壇上に上がるのですが、緊張のあまり言いたいことが中々言えませんでした。
最後の大賞で壇上に上がるときには言いたいことをはっきり言おうと思っていましたが、 賞状を受け取る際の読み上げを聞いてると、ブランド発足からここまでの苦労と、 それを乗り越えることが出来た素晴らしいスタッフ、関係者との出会い、ユーザーの皆様に支えられ、 それまでユーザーだった自分が今この場に立てている喜びなど、色々考えが巡ってしまって、 「この業界が大好きです」と言ったあとは、涙が止まらずほとんど言葉になりませんでした。
授賞式後も沢山の方にそれが共感していただけたことが本当に嬉しかったです。
こちらがトロフィー、表彰楯です!
大賞金賞トロフィー、大賞金賞楯、ユーザー支持賞楯、 キャラクターデザイン賞金賞楯、BGM賞銀賞楯。
そして14日には萌えゲーアワード感謝祭に参加。 相変わらず緊張するのですが、顔のわかる方も沢山来ていただけたおかげで、 自社のイベントのように少し安心することができました。
またイベントで佐藤ひろ美さんによるミニライブで、 『黄昏のシンセミア』のOP曲「夏のファンタジア」も歌っていただきました! 授賞式の際にも歌っていただいたのですが生で聴くのはやっぱり違いますね……。 めちゃ感動しました(つд<)
大賞金賞を受賞したという実感と共に、 これのプレッシャーを力にして、また気持ちを新たに、 支持していただいたユーザーの皆様のご期待にお応えできるよう、 これからも精一杯頑張っていきますので、これからもよろしくお願いしますっ!
あけましておめでとうございます!
2011年1月7日
書いた人:憲yuki
新年あけましておめでとうございます。 おかげさまで無事2011年を迎えることが出来ました。
今回も年末年始風邪もひきませんでした。いえーい。
昨年は沢山のご支持をいただけて、 『黄昏のシンセミア』で萌えゲーアワード大賞金賞を受賞し、 本当に素晴らしい年になりました。
今年もご期待を裏切ることにないよう頑張りたいと思いますので、 今後ともあっぷりけを何卒よろしくお願いいたします。
初詣行った際におみくじを引いたところ、 『半吉』でした。なんかいつも『半吉』な気がしますが、 内容を要約すると「調子に乗るな」と書かれていました。
大変心外です。
僕があかべぇそふとつぅの馬謖と呼ばれたことを、 知ってのアドバイスということでしょうか。
僕は王平の話をよく聞く馬謖でありたいと思っていますので、 また己を見つめなおし、改善すべき点は今後改善していきたいと思います。
フローチャートコンテストの結果を発表させていただきましたが、 総合部門でも選ばれた寒凪様の翔子愛部門の付箋も非常に面白かった ので、特別に許可をいただきましたので、ご紹介したいと思います。
何が面白いかというと翔子以外のルートのブロックの色をかえて、 翔子ルートのみが明るく目立って見える工夫をされていました。 こういう使い方もあるのかぁと感動しましたので、是非皆様も 参考までにダウンロードしてみてください(´▽`)
もう一点お知らせで、 萌えゲーアワードユーザー感謝祭イベントに参加することになりました。 ミマスも来ますよー。
『萌えゲーの未来を語る』というテーマがあるようですが、 そんな大げさなことを僕みたいなのが語っていいのでしょうか(○д○) でもせっかくのユーザーの皆様とお話できる機会ですので、 自分にできる精一杯の話はさせていただこうと思います。
ご都合よろしければぜひお越しいただけると嬉しいです(´▽`) 日時は1月14日(金)18時15分開場、東京秋葉原の廣瀬無線5Fです。
廣瀬無線でノリリンと握手だ!(いらn)