
もうすぐコミケ!
2010年12月25日
書いた人:憲yuki
こんにちはっ!
出勤途中、寒すぎて雪までぱらついてて、
「まぁ素敵ね」なんて言える余裕は当然僕には無くて、
仲良さそうに歩くカップルを見ながら、
「今日は家に帰ったら世紀末的なアニメでも見るかな……」
なんてことを思った憲yukiです。
さてそんなことよりもいよいよコミケですね! コミケが来るから、今年ももう終わりかぁ。と実感できます(・w・) 今回あかべぇそふとつぅブースにてグッズセットCにシンセミアグッズが含まれています。
こちらです!
クリアポスターの出来の良さに感動! 写真ではうまく伝わらない気がしますが(´・x・) あとは写っていないですが、銀子さんのリセプロモカードも同梱されます。
またこちらはイチオシの缶ストラップ!
こちらのデフォキャラもオダワラハコネさん描きおろしですよー。
僕もコミケにいきます! ぜひあかべぇそふとつぅブースに遊びにきてくださいぃ(´w`)
でも当日は寒いと思いますが、しっかりと防寒とウィルス対策していただいて、 みんなで楽しみましょうー!
萌えゲーアワード2010大賞金賞を受賞しました!
2010年12月17日
書いた人:憲yuki
こんばんは、憲yukiですっ。 『黄昏のシンセミア』が萌えゲーアワード大賞金賞を受賞しました! 本当にありがとうございます!
『見上げた空におちていく』からはじまった小さな1歩が、 こんなにも沢山の方に支えられ、萌えゲーアワード大賞を取れたんだということに とても感動しています。
『見上げた空におちていく』の時には、 月間順位で20位以内に入っていたことがものすごく嬉しかったのを覚えています。 知名度でもクオリティでもまだまだ足りないを実感していましたが、 それでも応援してくださっている方がいらっしゃることが嬉しくて、 その皆様の応援がスタッフの力となり、『コンチェルトノート』が生まれました。
『コンチェルトノート』ではシナリオ優秀賞をいただきました。 スタッフそれぞれが『見上げた空におちていく』での反省を活かしつつ、 クオリティアップを意識して作り上げた『コンチェルトノート』は、 『見上げた空におちていく』を大きく超える反響をいただきました。 この結果がなければ『黄昏のシンセミア』へと繋がっていかなかったと思います。
『黄昏のシンセミア』はこれまでに積み上げた全てを活かして、 さらに完成度を高めた作品を目指していました。
スタッフ全員がその積み重ねを活かし、がっしりとかみあった結果が 『黄昏のシンセミア』です。
そうして完成した作品が、沢山の方に良い評価をしていただけたことに、 ……うーん。うまく言葉では言えなくて申し訳ないのですが、 本当に嬉しいです。嬉しくてしかたがないです。
だって本当に全員頑張ったんです。 これは良い評価いただけたときにしか言えない言葉なので、 すみません、言わせてください。全員頑張りました。
だから、萌えゲーアワード大賞金賞受賞したことが、 嬉しくて嬉しくて。
これからも関係各位、そしてユーザーの皆様への感謝の気持ちを忘れずに、 頑張っていきたいと思います。
これからもあっぷりけをよろしくお願いいたします!
お知らせ!
2010年10月23日
書いた人:憲yuki
憲yukiです。
人気投票壁紙遅くなりまして大変申し訳ございません。 今月中旬ごろの公開を予定しておりましたが、 もう少し遅くなってしまいそうです。 今回は壁紙だけだともったいないので、 グッズもあわせて作りたいなぁと狙っています。 行けるかな? いきたいな(>x<)
さて本日お知らせしました2点のひとつめ! 『黄昏のシンセミア』にビジュアルブックがついに登場です! お知らせしていましたように桐月さんのショートストーリーに ハコネさんの挿絵もつくという必見の内容になってますよ!
表紙のイメージはさくやの後姿のポスターがありましたが、 あの絵を正面からの見下ろしアングルにしました。
手を伸ばすことをやめて、見送るように微笑むさくや。 ビジュアルイメージからさくやの想いを感じとっていただけるとうれしいです。
ふたつめお知らせですが、 色々な可能性を秘めているフローチャートの付箋システム。 効果的に使うことでさらにフローチャートはビジュアル的にも機能的にもアップします。 ただ中々どう使っていいのか迷う方もいらっしゃると思いますので、 我こそは!という方は是非ご投稿くださいっ。 アイディアやキャラクターへの愛、便利性など様々な要素で優秀賞を決め、 公式でも配布することで、『黄昏のシンセミア』を皆様にさらに楽しんで いただきたいと思います。
さくやのパーカー!
2010年10月7日
書いた人:憲yuki
憲yukiです。
こんばんは! 憲yukiです! というわけでさくや&銀子のTシャツ、パーカー、ストラップが、 egトップス様で販売されます!
僕は背中にさくやを背負って秋葉原を歩いてまわりたいと思います! というわけでさくやの白パーカーを購入しますw
冬コミにも着ていくぞー! あとるい智もほしいのでひそかにるい智に投票しておこう(・w・)
また『黄昏のシンセミア』のビジュアルブックも動いてます。 桐月さんの書きおろしSSにハコネさんの挿絵の豪華仕様! 近日正式に詳細告知できると思いますので、 もう少々お待ちくださいませ(__)
そういえばパーカーでふと思いましたが、もう10月ですね。 季節の変化についていけずに思いっきり真夏の格好な僕でした。
ありがとうございます!
2010年10月2日
書いた人:憲yuki
憲yukiです。 グランヴァニアの企画も無事終了しました。 最終日のイベントでは沢山の方に来ていただき、 本当にありがとうございました。
シンセミアメニューの山菜のかき揚げ?が食べれなかったのが残念でしたが(><; でもイベント中にドリンクは飲めたのでよかったです(笑)
実際に皆さんとお話が出来るのは僕にとっても本当よかったと思います。 また色々イベントは行っていきたいですね。
早いものでシンセミア発売からもう2ヶ月以上経ったわけですが、 ありがたいことにグッズ関連のお話とかブック関係とか、 まだ詳細はお話できませんが進んでいますので、 ご期待いただければと思います。
これからのこと
2010年9月24日
書いた人:憲yuki
憲yukiです。 また間がかなり開いてしまい申し訳ありません。
またグランヴァニアの時間変更の件も混乱を招いてしまう結果となり、 大変申し訳ございません。
イベント参加もかねて明日から東京へ4日間いる予定ですが、 今後のあっぷりけの動きに関しても色々と対応していく予定です。
『黄昏のシンセミア』で完成出来た部分も多いので、 また次はチャレンジという面でも色々考えていきたいと思います。 皆様にあっぷりけは面白いことやるなぁと思ってもらえるように、 そして開発スタッフも楽しんで製作に臨めるように、 新しいことをやるというのも大切なだと思っています。
これからも皆様に面白いと思ってもらえる作品を、 という目的を忘れずに頑張っていきたいと思いますので、 これからもよろしくお願いいたします!
黄昏のシンセミアについて
2010年8月7日
書いた人:憲yuki
こんばんは、ノリリンです。 先日のイベントで、ノリリンにしようかノンノンにしようか、 真剣悩んだことがあるという話をしたらどん引きされました。 比較的どん引きされることが多い僕です。 でもきっとこれが俗にいう"いじられキャラなんだ。ありなんだ。"と 前向きに捉えてるようにしています。
さて、僕のどうでもいい話はこのあたりにして、 『黄昏のシンセミア』色々なご感想をいただき、 大変好評いただけた声も多く、本当に嬉しく思っています。 「面白かった」「感動しました」そういった声が、 開発スタッフにとっての「感動」に繋がります。
ゲーム開発は辛いこともいっぱいありますが、 発売後にこう言った温かい声を沢山いただいて、 作ってよかった! と心から報われます。
沢山の関係者各位、ユーザーの皆様に支えられ、 おかげさまで初回限定版はロットアップ、 通常版も発売できることになりました。 本当にありがとうございます。
ADVのゲーム一つとっても色々な作り方、制作体制がありまして、 コラムでもちょっと触れていますが、ワンマン体制の方が開発が スムーズだったり、筋がびしっと通ってたりもするのですが、 僕の中ではチームによる制作体制意識が強いです。
村報でも僕がシナリオに対して、 どのように関わっているかというご投稿をいただいていましたが、 シナリオ面では基本的に僕の要望を入れていくのではなく、 まずライターさんが作りたいものを理解して、 売りの方向性、ゲームの方向性などを話し合って ライターさんと僕のシンクロ率を高めていきます。
そこから作品の完成をイメージして、 各素材をどのように作り、どのようにユーザーの皆さんにアピールするか、 等をつめていき企画として正式にスタートになります。
あとは本当にテキストチェックや、内容に関して軽い提案程度だったり、 ライターさんから展開などで相談があれば随時という感じです。
チームとしてほぼ同じスタッフで制作したわけですが、 個々が前作の反省を活かし"より良いものを"と考えてくださった結果、 各すべてのセクションが僕の発注内容、要望を超えていました。
桐月さんは前作からのご意見ご感想に一つ一つしっかり受け止め、 田舎、伝承、妹などのキーワードにとって必要なシーン、 楽しんでいただける要素というのを追求し、取り入れていただきました。
ハコネさんは今作ではCGの全体監修・調整をしてくださって、 CGのクオリティがさらにアップし、 よりコメディに演出できるデフォキャラをデザインしていただきました。
鷹石さんは新しい機材によるクオリティアップと、 作品内容を深く理解していただいてBGMによって雰囲気作りを いつも以上に重視していただきました。
ワムソフトさんはフローチャートをより見やすく使いやすく拡張、 システムが大幅に向上し、演出面においてもよりキャラを魅力的に、 そして田舎舞台を非常に意識して演出を組んでいただきました。
無月庭さんはハコネさんの絵を より可愛くに魅せるための塗り、方向性の提案や修正、 グラフィック面で多大なサポートをしていただきました。
僕がディレクターというポジションなのでこういうことが一番よく見える 立場なのですが、多くの人が自ら積極的に改善を図ってくださいました。
まさにチームで続けたからこそです。 間違いなく『コンチェルトノート』が無ければ、 『黄昏のシンセミア』も生まれていません。
そういう意味では開発期間は『見上げた空におちていく』から 数えてもいいかもしれません。
こうやってゲームを作っていくわけですが、 当然辛いことも沢山あります。多くの痛みを伴います。犠牲にします。 ですがまさに子を産むような覚悟を持って、 その作品すべての責任を背負う気持ちでいつもゲームを作ってます。
そうして完成したゲームに対して、 プレイしてくださった皆様から温かい声をいただけるのは、 本当に嬉しいものです。
だから、僕からもプレイしてくださった皆様に伝えたい言葉があります。 いつも感動をありがとうございます。
シンセミア発売間近です!
2010年7月16日
書いた人:憲yuki
憲yukiです! しばらく間が日記があいてしまって申し訳ありませんでした(><)
無事『黄昏のシンセミア』もマスターアップし、 カウントダウンボイスもスタート! あと発売まで6日となりました! 発売までドキドキです(><) 発売日には恒例の(?)近くの店舗様を巡りながら、 陰でこそこそと様子を見守ったりしたいと思います!(`・w・)
そういえば今福岡の大雨で色々な方にご心配おかけいたしました。 温かい声をかけていただけて嬉しかったです(><) といっても僕は今東京にいたりするのですが、 心配になって会社に連絡したところ、市内のほうは大丈夫なようです。
さて、ちょっとしたきっかけからあるグッズを作成しました。 それはこちらです!
『黄昏のシンセミア』のデフォキャラが書かれた、 お馴染のカーペットクリーナー! 俗に言うコロコロです!(一般的なのかな?)
グッズとして今まで無いものですので、 果たしてまったく需要があるのかどうなのかわからないのですが、 少ししかありませんので、今度の週末のイベントに持って行って、 ほしい方には販売も検討しようかなと思っています。 売れなったときには……僕が使う!(`w´) いや、これは使えないかな(・w・;
ご好評いただけるようでしたら今後グッズ作る際にこういった物も検討するかも? といった感じですので、ご興味ある方はよろしくお願いしますー。
ではまた次回の日記で!
シンセミア予約開始間近!!
2010年4月28日
書いた人:憲yuki
憲yukiです! いよいよ『黄昏のシンセミア』予約開始1日前となりましたー! わー! わー! パチパチ! わ゛ー! わ゛ー!
すみません、ただのうるさい人になってました。
早期予約キャンペーンもあり、販売店様の特典ラフも公開しておりますので、 ご予約いただける際にはこちらのページなどもご参考いただけますと幸いです。
また予約開始にあわせて、ソフマップAMZ館様の前にて、 4月30日(金)10時からハコネさんのメッセージペーパーを配布させていただくことになりましたので、 こちらもご興味ある方は是非お越しください!
また体験版につきましては今週末頃公開できれば、と準備を進めておりますので、 ご期待くださいませ!
今しがた健康診断の再検査の紙が届いて若干へこみ気味ではありますが! スタッフ一同頑張って『黄昏のシンセミア』開発進めておりますので、 よろしくお願いしますっっっ!!
キャラクター紹介更新!
2010年3月27日
書いた人:憲yuki
憲yukiです。 出張で東京にきています。 2週間ほど滞在予定です。
はじめてゴーゴーカレー食べましたが、 ボリュームすごいですね。けっぽりです。
あとソースの味が強くてびっくり! かけすぎ注意! でもおいしいの(*´w`*)
さてゴーゴーカレーを食べにきたわけではなく、 シンセミアに関しても内部的には忙しくがんがん動かしていますので、 4月からの続報にはぜひご注目ください!
あとかねてよりついったーの話をちょこちょこしていますが、 面白さとしては今を共有するライブ感だと思っていますので、 東京滞在中になにかやりたいと思っています。
僕をフォローしていただけると、 面白い「なう」が見られる! ……かもしれません。
キャラクター紹介更新!
2010年2月26日
書いた人:憲yuki
かわいいよ沙智子! でお馴染みの憲yukiです、こんにちは!
つい先ほどいきなりブレーカーが落ちてびっくりしました……。 ギリギリで保存しておいて助かったよ!!
1時間の作業でも無駄になると涙がでます。
そうあれは15年前、某RPGを作る的なゲームソフトで10時間ぶっ続けでやって、 停電でデータが消えてしまったような虚無感!!
15年前の僕と今の僕では時間の価値が違うようです)3(
さて、それはさておきまして、 『黄昏のシンセミア』のキャラクターページを更新しました! 4人のキャラクターを追加! いったいどのような活躍をするのか! 続報にご期待ください(´▽`)
『黄昏のシンセミア』公式サイトも どんどん盛り上げていきたいと思いますので、 是非とも見逃さないようにチェックをお願いします(`・w・)
あとついったー! 何かキャンペーンとかやりたいなぁとか思ったりもしてますので、 「興味あるけど見送ってたよ(・w・)ノ」という方も この機会に是非はじめられてみてはいかがでしょうかっ。
それではまた次回お会いしましょう!
『黄昏のシンセミア』サイトオープン!
2010年1月22日
書いた人:憲yuki
トークdeノリリンは大好評のうちに終了しました。
そんなわけでノリリンです。こんにちは! ついにあっぷりけ最新作『黄昏のシンセミア』の公式サイトを公開しました!
また色々なキャンペーンとか企画とかやりたいな! と思ってますので、 ちょこちょことチェックしていただけると嬉しいです! ちょこ可愛い!
すみません。ちょっと私情が入ってしまいました。
『黄昏のシンセミア』の公式サイト公開を記念しまして、 本日ツイッターで5名以上の方から「ちょこの写真!」って言ってもらえたら、 今日自宅に帰ってちょこの写真を撮ってツイッターでつぶやきます。
すみません。ちょっと私情が入ってしまいました。
『黄昏のシンセミア』は夏の田舎を舞台にしていますので、 季節と土地特有の少女たちとの交流を皆様に楽しんでいただきたいと思います!
公式サイトも随時更新していきますので、是非ご期待くださいー!
トークdeノリリン2
2010年1月18日
書いた人:憲yuki
どうもノリリンです! この前けんゆきさんってメールで書かれていました。 だから、のりゆきだっちゅーの(^ω^)ノビシッ
各所で絶好調スベりまくりの憲yukiが今日もお送りします。
本日『萌えゲーアワード2009』の楯が届きました! 皆様の応援もあり『コンチェルトノート』が シナリオ賞優秀賞を受賞しました!! ありがとうございます!!
さっそく楯を撮影!
いっそ僕も写ろうかと思いましたが、 恥ずかしかったのでやめてしまいました(ばく)
新作発表ももうまもなくです!
さらに良い作品作りを目指し、 これからも頑張っていきますので、よろしくお願いします!
福岡にきています2010
2010年1月16日
書いた人:桐月
新年あけましておめでとうございます。 桐月です。
現在も福岡のあっぷりけに来ています。 新作のうちあわせと少し早めの追い込みに、今月末くらいまでこちらで作業しています。
ついに来週発売のテックジャイアンで、新作のタイトルや主要キャラ紹介などが出ます。
ここまで長かったような短かったような……。
残りの作業もスタッフ一同頑張っていきますので、楽しみにしててください。
あけました!!
2010年1月1日
書いた人:憲yuki
憲yukiです。 新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。
いやー2010年ですね。すごいです。 何がすごいかって、2000年から10年も経ってるわけで、だって僕の10年前と言ったら(略)
そんなわけでいよいよ今月発売のテックジャイアン様から、新作発表となります。
公開され次第公式ページオープン、また面白い企画とかやれたらいいなぁと思っていますので、ご期待いただけると嬉しいです!
さっそく今日初詣にいってきたのですが、 おみくじで「半吉」がでました。
「半吉」は下から2番目に悪いみたいで、やることすべてうまくいかない、思わぬ妨害があるとか、災害があるとか悪いことばかり書いてました。
おみくじの悪いことは当たらないというのをビシッと見せたいと思います!
今年も気合入れて頑張っていきますので!よろしくお願いします!